くまーるブログ

あやしうこそものぐるほしけれ。

日本語教育史紀行(メモ)

(1)清(中国)からの留学生に対する日本語教育

1896年…清政府から日本政府に依頼された14名の留学生(補欠1名含む)を嘉納学校(後の亦楽書院、弘文学院)において引き受ける。

1898年…高楠順次郎(たかくすじゅんじろう)が日華学堂を東京・本郷に設立

1899年…嘉納学校で引き受けていた留学生専門の塾として「亦楽(えきらく)書院」を東京・牛込に設立。
1902年…規模拡大のため牛込に弘文学院を開く(のち宏文学院と改称)
1903年…松本亀次郎が弘文学院の校長に


(1-1)日華学堂の移置

1898年6月 本郷区駒込西片町一九番地に最初の校舎兼宿舎が置かれる(文京区西片一・二丁目)
1898年11月27日 小石川区指ヶ谷町一四〇番地に移転(文京区白山1、2、4、5丁目)
1899年3月30日 本郷区駒込東片町一四五番地に移転(文京区向丘一丁目)

※地図で見れば、①駒込西片町一九番地、②指ヶ谷町一四〇番地、③駒込東片町一四五番地の三つの校舎はすべて東京帝大と第一高等学校からほど近い場所にあった。


(1-2)亦楽書院、弘文学院、宏文学院の移置

1899年 神田区三崎町に設立(千代田区神田三崎町1丁目2番地)
1901年 牛込区西五軒町34番地に移転(新宿区西五軒町13番地)※現在住友不動産飯田橋ビル3号館が立っている場所。

manju.livedoor.biz




(2)宣教師・外交官に対する日本語教育

1893年 松宮弥平(まつみややへい)が群馬県前橋市キリスト教の宣教師(アメリカ人)に日本語の個人指導を始める。
1913年 東京外国語学校(現・東京外国語大学)内の日誤文化学校(日語学校)の教授主任に就任。


(2-1)キリスト教の宣教師日本語の個人指導を始めた場所

不明


(2-2)東京外国語学校(現・東京外国語大学

千代田区神田錦町3丁目13番地