くまーるブログ

あやしうこそものぐるほしけれ。

「たくさんありすぎて大変」

 日本語教師の個人の方(一部は法人の方)が日本語教師に対して主催するセミナーや勉強会が増えてきました。

 去年のコロナの時代に入ってから、オンラインでの開催が増え、さらに拍車がかかりました。

 正直言うと「もうたくさんありすぎて把握するのが大変」っていう感じです💦💦

 それとともに、ブログやYouTube等で日本語の教え方や日本語を学習するときのコツみたいなのを伝えるコンテンツも増えてきました。同じく「たくさんありすぎて大変」という状況です。

 たくさんありすぎるなぁ、と思うと同時に気づくことがあります。

 

 「なんか、どれも分野・領域が似てる(重なっている)なあ」ということです。

 

 私の印象で書いてしまうと…

 

 ●初級
 ●みん日
 ●文法・文型
 ●JLPT

 

あたりが多い気がします。

 これらが多いのはもちろん「需要が多いから」というのもあるのでしょうが、あまりに多いと、違いがわからない…💦💦💦

 イベント開催したり、動画作ったりしているのは、法人を除けばフリーランスの方だと思うのですが、他の人と同じことをやっていると「埋もれてしまうのでは」と思っています。

 例えばなんですが、

 

 ●中級
 ●でき日
 ●語彙
 ●Can-doに基づいた授業

 

あたりを解説する動画、いっしょに考える勉強会、説明してくれるセミナーがもっと増えてもいいのにな、って思います。

 特に中級ですね。

 中級関係は需要が多いと思うのですが、なぜだか少ないです。

 

 なぜ?(結局、謎)

 

 もっと作っていただけたらな、数が増えたらな、って思います。

 

 あと、本当に本当に個人的なことで申し訳ないのですが、フリーランスで働く日本語教師のための、「ビジネス」の観点でとらえたセミナーとかがあったら参加するのになぁ…。フリーランスに踏み出す人のためのお役立ち情報をまとめたページとかもあると嬉しいです。

 個人的に興味があるのは、「ブルーオーシャン(戦略)」「ニッチ(戦略)」「他との差別化」「ブランディング」「SWOT分析」とかなのですが、これらについて、どなたか説明してくれる人がいたり、サイトがあったら、私だけではなく多くのフリーランス日本語教師がありがたいと思うのですが…。

 

 最後までお読みいただき、ありがとうございました。