くまーるブログ

あやしうこそものぐるほしけれ。

理由の表現

このような話を聞きました。

とある授業で、学習者に好きなものを聞く、という機会があったそうです。

1人の学習者が、映画『君の名は』が好きだ、と言ったそうです。

名鉄名和駅駅名標(本文とは関係ありません)
Wikipediaのものを使用

 

理由を聞いてみたところ、その答えが

 

日本語がわからないから日本のアニメが好きです。

 

というものでした。

それを聞いて「はて、どういう意味だろう? もしかして『最初は日本語がわからなくて、日本語の勉強のために日本の映像作品を見るようになってアニメが好きになった』っていう意味かな?」と想像してみました。

私はこの話を聞いただけなので、この授業でこのように発言した学習者に意図を確認することはできないのですが、「どうしてこういう言い方になってしまったんだろう?」と思ったものでした。

 

さて次は、これは私の授業でのこと。

Google Formsを使って作文をしてもらったのですが、このときは理由を聞く作文をしました。例えば、

 

昨日、新しいくつを買いました。なぜなら、_______。

 

の___の部分を考えてもらうものです。

答えとしては、

 

昨日、私が普段はいているくつが壊れたからです。

 

というようなものが挙がった一方、

 

この靴はきれいだし、それに値段も高いからです。

 

という、「う~む」と首をかしげるものもありました。

 

今、おなかがすいています。なぜなら、_______。

 

においては、

 

朝から何も食べなかったからです。

 

というようなものが挙がった一方、

 

いいレストランに行きたいです。

 

という答えも。

 

今日からダイエットをするつもりでしたが、やめました。なぜなら、_______。

 

においては、

 

ケーキを食べましょう。

 

という答えも。

 

こういう答えが1~2割ぐらいの割合で発生します。

論理というか、話の流れ(順番)の理解は大丈夫なのかな? と心配になりました。

単純に、「前半部分⇒後半部分」という流れで考えているのでしょうか・・・?

無記名のFormsでやってしまったため、本人を割り出して聞くのは失礼に感じて、本人には意図を聞きませんでした・・・。


その代わり、この作文のフィードバックにおいて、「なぜなら、_______。」が順番としては先で、その前にある部分が後の出来事・行動であると伝えました。それによってほぼ改善されました。

そういうことから、単に前後関係がわかっていなかっただけなのかもしれません。ただ、こういった話の前後関係とか順番といあったものは物事の理解にも大切なことです。読解において誤解をしてしまう可能性もあります。

 

作文にしても、読解にしても、「話の流れ、論理」というものは大事なものなので、なんとかつまづかないでほしいな、と思いますが、つまづかないようにする訓練というか練習が必要なのかもしれませんね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。